[7月10日発行号]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< INDEX >>

 

◆大阪府よろず支援拠点からのお知らせ

 ポータルサイト「サポコネ」からのピックアップ

 ≪大阪働き方改革推進支援・賃金相談センター≫

 

◆最新施策・セミナー情報&トピックス

 

(1)海外向け電子商取引(越境EC)セミナー(茨木市)

(2)モノづくり受発注広域商談会

 

◆コラム

 「マツサカニクは松阪肉、それとも松坂肉」 コーディネーター 水谷 哲也

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆大阪府よろず支援拠点からのお知らせ

 

・ポータルサイト「サポコネ」≪大阪働き方改革推進支援・賃金相談センター≫

 https://sapokone.mydome.jp/

 

約80機関の情報を登録している「サポコネ」のなかから

【大阪働き方改革推進支援・賃金相談センター】を紹介します。

 

無料で社会保険労務士、中小企業診断士等の専門家による電話、メール、窓口での相談、

又、ご希望に応じて直接企業に訪問による相談、支援を行っております。

中小企業事業者の方々への取締り目的ではないため、36協定、就業規則等が

整備されていない等、些細なことでもお気軽にご相談ください。

 

↓詳しくは下記をご参照ください。

https://sapokone.mydome.jp/organizations/919/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆最新施策・セミナー情報&トピックス

 

(1)海外向け電子商取引(越境EC)セミナー(茨木市) 7月19日(木)開催

 

海外向け電子商取引(越境EC)に興味を持ちつつもノウハウが少ない事業者の方や

始めたばかりの方に、株式会社エスプール、DHLジャパン株式会社から講師をお招きし、

越境ECの基礎知識や簡単に取り組める販売方法をレクチャーしていただきます。

 

【日 時】:平成30年7月19日(木)14:00~17:00

【参加費】:無料

【内 容】:

第1部 「越境EC2.0 モール活用による越境ECの新ルール」

  講師:株式会社エスプール 中川 泰 氏

第2部 「物流視点の越境ECと「エクスプレス輸送」を活用した 売り上げ拡大について」

  講師:DHLジャパン株式会社 坂東 篤 氏

 

↓詳しくは下記をご参照ください。

http://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/sangyo/shoukou/event/38630.html

 

(2)モノづくり受発注広域商談会 9月18日(火)開催

 

滋賀、京都、和歌山、鳥取、徳島、香川、愛媛、高知、大阪の各支援機関と全国中小

企業取引振興協会が合同で開催する商談会です。

発注企業は100社で、発注案件はホームページを参照ください。

事前予約面談と事前予約設定なしでのフリー面談が行えます。

 

日時:平成30年9月18日(火) 10:00~17:00

場所:マイドームおおさか 2F展示ホール

申込締切:7月13日(金)

 

↓詳しくは下記をご参照ください。

http://www.mydome.jp/deal/exploitation/H30_kouiki.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆コラム マツサカニクは松阪肉、それとも松坂肉

               コーディネーター 水谷 哲也

 

牛肉で有名な「マツサカニク」ですが、漢字で書くと「松阪肉」でしょうか

それとも「松坂肉」でしょうか。

 

正解は「松阪肉」です。ですが、百貨店の松坂屋や俳優の松坂桃李さんから

連想されるのか「松坂肉」と入力する人がかなりいます。

 

■地域差のある言葉には要注意

地域によってモノの呼び方が変わります。

 

例えば東日本では「ワイシャツ」と呼んでいますが、西日本では「カッターシャツ」

と呼びます。

ワイシャツの語源はホワイトシャツで、英語の発音を明治時代の人がワイシャツと

聞き間違えたところからきています。

またYシャツだと誤解している人もたくさんいます。

 

カッターシャツは大阪のスポーツメーカー・ミズノが作ったスポーツ用シャツで

”勝った”からつけられた商標名です。

これが西日本に拡がり定着しました。

大阪でワイシャツを売るなら「カッターシャツ(ワイシャツ)」とした方が

よいでしょう。

 

同じような話は「今川焼き」にもあります。全国的には「大判焼き」とも呼びますが、

関西では「回転焼き」になります。また広島など中国地方では「二重焼き」と

呼んでいます。

 

■言葉の揺らぎにも注意

引越業者がホームページでアピールする場合、

 

「引越し」、「引越」、「引っ越し」

 

の、どのキーワードを使えばよいでしょうか。

 

検索ボリュームは「引っ越し」、「引越し」、「引越」の順番になります。

ホームページは「引っ越し」をメインにして作った方がよいでしょう。

 

また促音や拗音にも注意が必要です。例えば「ヤ」と「ャ」は違います。

デジカメやプリンタで有名な「キヤノン」ですが、社名を間違えている方がたくさん

います。

ですが検索エンジンで「キャノン」で検索してもキヤノンのホームぺージがちゃんと

出てくるように対策しています。

 

自社のホームページでもこのような、打ち間違いにきちんと対応できているかしっかり

検証ください。

 

冒頭の松阪肉では「松阪肉(松坂肉)」と対策しているお店がたくさんあります。

 

───────────────────────────────────